相対性理論

教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書で有名なばるぼらくん相対性理論のライブを見てきた
他に出たのはウリチパン郡とワッツタワーズ
今回は相対性効果と思われるが500人近い入場者数で超満員だった

以下引用という名のパクリ

ポストPerfumeなどと話題になっている相対性理論について書く
このバンドを知ったほとんどの人はまず録音物によってだろう
特徴的な歌詞が、どこか寂しげな女子ボーカルで歌われる様子に
皆ハートがずっきゅんしたに違いない
そして「きっとこのバンドは売れる」と皆が思うことで
人が人を呼び謎が謎を呼び彼らは売れている

と言うことらしいが、僕は勝手にセラニポージをイメージしてた

で、また引用

そこで今回のライブだが、お世辞にも良いとは言えない
ドラムが下手であり(そもそもリズムがキープできていない)、
ベースの音がでかく自己主張をしすぎる
ボーカルはポーズをとったまま不動で歌い
与えられた役割を演じることしか出来ていないように見えた
とにかく全然バンドが一体になっていない
録音物の完成度には程遠い
もっと全員で練習をしないとダメだと思う

まったく同意。
というか、一緒に見てて、相対性理論が終わったあとにお互いに話した感想だから、ほぼ同じですね。
付け加えるなら、バンドの意図がよくわからなかった。
あと、客。
客がいったい何を求めているのかさっぱり判らなかった。


ちなみに僕らは2階の上手寄りで見ていたんだけど
2階席の一番前の客が立っていたら、その後ろの客が
「すいません座ってくれませんか?」
とか言ってた。
鑑賞会じゃないんだから、見たいんだったら見えるところに自分が移動すれば良いのにと思った。
ここはサントリーホールじゃなくてライブハウスですよ?


相対性理論は録音物はとても出来がよいのにライブはバンドも客も含めて残念だなあと思った。


インサイターの人も来てたらしい
http://blog.livedoor.jp/insighter/archives/51537050.html


今年のフェスで取り合いになるだろう、という記事もどこかで見かけたが(すいません、インサイターの人が書いてました)
確かにフェスに出るだろうね、フジロックでホワイトステージとかだったらスゲー盛り上がる気もする。

教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書

教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書

ハイファイ新書

ハイファイ新書

シフォン主義

シフォン主義